線維筋痛症とともに生きている、 復活サポートカウンセラーが約4年間 心理カウンセリングを受けてみた

線維筋痛症患者でもある、cocoroharadaがカウンセリングと出会ってどう変わったかを綴っています。

線維筋痛症とともに生きている、 - 復活サポートカウンセラーが約 4 年間- 心理カウンセリングを受けてみた - 第52回 線維筋痛症患者である私の個人的悩み(8)

今回は特にカウンセラーに向けて書いてみようと思います。

その前に線維筋痛症患者の悩みとして、主に取り上げられているのは

(1)症状がつらい

(2)自分の苦しみをわかってもらえない

(3)金銭的負担

になるかな、と思います。なぜこの三つをピックアップしたかというと、自分がまず悩んでいることではあるし、比較的色んなところで目にする機会が多いからです。

(1)の場合は医療、(3)の場合は行政が主に担当することになると思います。で、カウンセリングの場合は(2)になるかなと考えています。

しかし、私のまわりのカウンセラーが誰一人として線維筋痛症のことを知らないんですよね。

口幅ったいようですが、私が心理学を習った学校は民間でも優秀な部類に入りますし、先生方も博識な方ばかりです。

しかし、病理に関しては心の病しか習いませんし、あまりに範囲を広げすぎると習う方も教える方も混乱します。

そもそも医師の資格試験に線維筋痛症が出題されだしたのが2009年からなのです。病理の専門家である医師ですら、線維筋痛症のことを知らないか方がいるのもまた現実なんですね。

ただし、「知らないで当たり前」にはしたくないので、私はブログなりSNSなりで発信し続けて、同業者にも関心を持ってもらいたいのです。

他人の苦しみはわからなくても、そこに寄り添える技術がある人がカウンセラーだと思っていますから。